皆さんは残留農薬が多い野菜・果物を知っていますか?
野菜や果物の栽培方法によっては、残留農薬が多いものがあります。
健康に気を遣っている方なら知っておきたい内容ですよね。
この記事で分かることは以下の通りです。
- 残留農薬が多い野菜・くだもの
- 残留農薬が少ない野菜・くだもの
- 普通のスーパーで買っても大丈夫な野菜
- 利用してよかった宅配サービス
残留農薬が多い野菜や果物を知っておくことで、安心して食事ができます。
この記事を読めば、経済的かつ健康的な生活を送るために参考になりますよ。

残留農薬が多い野菜・果物を知るメリットとは
現在の日本では、残留農薬の基準値を国が定めています。
動物の臨床実験がなされており、その結果で人体に影響がない数値が定められていますが、100%影響がないとは言い切れないのが現状です。
という声も聞こえてきそうですが、普通に生活をする上で完全に農薬を排除することは大変難しいですよね。
そんな時は、残留農薬が多い野菜や果物を知ることで”それだけを無農薬や有機のものを買うという選択”が出来るようになります。
残留農薬の多い野菜・果物
さっそく残留農薬の多い野菜・果物ランキングから発表します!
【残留農薬が多い果物、野菜】1位:いちご
堂々の第一位はいちごです。
いちごは病害虫の被害を受けやすく、無農薬栽培が難しい果物とされています。
農薬散布量が多いとされているりんごでも農薬使用回数が平均36回なのに対し、いちごは平均35~65回。
また、海外では”発がん性”や”生殖機能”に影響があるとして使用を禁止されている農薬が多量に残留しているとのことで、日本産のいちごは輸出が難しいそうです。
とは言っても、いちごは美味しいので食べたくなりますよね。
全く食べないのは難しいと思うので、食べる際はよく洗って食べましょう。
・いちごを食べるときはよく洗う(重曹水に30秒ほどつけて洗うのも効果的)
・低農薬栽培をしている農家さんから購入することも検討する
・いちごは嗜好品として捉えるのもアリ
【残留農薬が多い果物、野菜】2位:ほうれんそう
ほうれんそうに使われている農薬には、神経毒性の殺虫剤(ペルトメリン)や発がん性の高い農薬が使用されています。
殺虫剤の影響は以下の通り。
・神経系に作用し発作・痙攣を起こす
・子どものADHDのリスクを2倍に増大させる
子育て中の方は気をつけたい農薬ですね。
家族の健康を守るためにも、出来るだけ慣行野菜は控えた方が無難かもしれません。
また、無農薬栽培のほうれんそうはえぐみがなくてとても食べやすいです。
野菜嫌いの我が息子も無農薬のほうれん草はよく食べますよ。
【残留農薬が多い果物、野菜】3位:ケール
青汁の原料でよく使用されているケールが第3位!
ルテイン、ビタミンA、ビタミンK、鉄分など栄養価が非常に高い野菜となっていますが、甲状腺機能に影響をきたす農薬が含まれているものもあるそうです。
ケールはメジャーな野菜ではないのであまり食べる機会はないと思いますが、もし慣行栽培のケールを食べる機会があったらよく洗って食べるようにしてくださいね。
【残留農薬が多い果物、野菜】4位:ネクタリン
ネクタリンはあまり馴染みのない果物ですが、残留農薬が多いです。
とてもデリケートな果物なので、天候や害虫による被害を受けやすいため、収穫までに何度も農薬を散布しています。
【残留農薬が多い果物、野菜】5位:りんご
りんごには平均4種類の残留農薬が検出されており、そのうちの36%以上からジフェニルアミンという代表的な発がん物質である『ニトロソアミン』を形成する原材料のような農薬も検出されています。
本来、『リンゴが赤くなると医者が青くなる』という言葉もあるくらい、りんごは健康にいいとされていることを知っていますか?
りんごに含まれる栄養の効果には以下のものがあります。
・がんの予防
・喘息の予防
・血液系の病気の予防
・糖尿病の改善
・腸内環境を改善
・アルツハイマーの予防
・関節機能の改善
・肥満予防、ダイエット効果
りんごの効能、とてもすごいですよね!
皮と実の間が一番栄養価が高いので皮ごと食べるとより良いのですが、残留農薬の多いりんごを皮ごと食べるのは気が引けますよね…。
そのようなときは、減農薬または無農薬栽培のりんごを購入して食べることをおすすめします。
価格もそこまで高くないので、自分や家族への健康投資だと思って食べられるといいですね。
6~10位を一気に紹介
ここからは6位以下を発表します!
6位 | ぶどう |
---|---|
7位 | 桃 |
8位 | さくらんぼ |
9位 | なし |
10位 | トマト |
果物が多い印象を受けますよね。
皮ごと食べるものが多いので、頻度や品質等は気にするようにしましょう。
また、11位以下には野菜がずらりと並んでいます。
11位 | セロリ |
---|---|
12位 | じゃがいも |
13位 | ピーマン |
14位 | レタス |
15位 | きゅうり |
これらのものは、可能な限り無農薬や減農薬のものを購入することをおすすめします。
残留農薬が少ない野菜・果物
逆に、どんな野菜・果物が残留農薬が少ないのでしょうか。
簡単にご紹介します!
1位 | アボカド |
---|---|
2位 | とうもろこし |
3位 | パイナップル |
4位 | 冷凍エンドウ豆 |
5位 | 玉ねぎ |
アボカドや玉ねぎの残留農薬が少ないのは家計が助かりますね!
また、ランク外ですがキャベツやナス、アスパラガス等も残留農薬が少ないとされていますので、そのような野菜はスーパーで購入してもいいですね。
慣行栽培でも大丈夫な野菜・くだもの
- アボカド
- とうもろこし
- パイナップル
- 冷凍エンドウ豆
- 玉ねぎ
- キャベツ
- なす
- アスパラガス
おすすめの食材宅配
私も実際に利用しているおすすめの食材宅配サイトをご紹介します。
鮮度も質も味もバツグンですよ。
らでぃっしゅぼーや
気軽に有機栽培の野菜を試したい方というには、らでぃっしゅぼーやがおすすめです。
私もお試しセットを購入して以来、継続で利用しています。
4,400円相当のお野菜セットが、55%オフの1,980円でお試しできます。
らでぃっしゅぼーやのお試しセットのいいところは、
- 慣行栽培の野菜よりも甘みが強くて美味しい
- 季節ごとに旬の食材が届く
- 野菜嫌いの子供でも食べられる
- 添加物が少ないので、本物の素材の味を楽しめる
- さまざまな調味料もついてくる
- おためしセットを頼むとその後の買い物がお得にできる可能性がある
我が家は子供と2人なので食材を使いきるのに2週間以上かかりましたが、家族4人であれば一週間あれば消費できる量ですね。
らでぃっしゅぼーやの野菜は、野菜本来のうまみがとても強くて感動しますよ。
我が家の野菜嫌いの息子もよく食べてくれて助かりました!
野菜の固定概念を変えてくれる上質な食材を試してみてはいかがでしょうか?
\お試しセットのお申込みはこちら/
パルシステム
という方には、パルシステムがおすすめ!
パルシステムでは、
- 国産、産直の食材にこだわっている
- 化学調味料不使用、添加物には極力頼らない
- 国よりも厳しい放射能基準を設けている
- キットの取り扱いがあるので、献立に困ったときに活用できる
- 冷凍野菜も充実している
というこだわりがあります。
お手頃価格で有機栽培のお野菜や果物が試せるので、無添加や無農薬の知識が浅い方におすすめです。
私もパルシステムを利用しており、一番のおすすめは国産小麦の食パンとヨーグルトです。
加入すると3,000円分のクーポンが貰えるキャンペーンも実施中です!
\資料請求、加入はこちらから/
上手に選択して、家族と自分の健康を守ろう
貯金や医療保険も大事ですが、大切な家族の健康を守るために健康への投資も大事です。
健康は失ってからお金で買えないので、早めに対処していく方がいいですよ。
”継続は力なり”です。
野菜を買うときは賢い選択をして、数年後、数十年後の自分たちへ投資していきましょう!