お金

シンママは知っておくべき児童扶養手当を増やす3つの裏ワザ【手取りも増える】

悩めるシンママ
悩めるシンママ
生活がキツイから児童扶養手当を増やす方法が知りたい

そう思っているシングルマザーの皆さまのお悩みを解決します。

私自身、これからご紹介する方法で児童扶養手当を増やして給与手取りも増やしました。

この記事でわかること
  • 児童扶養手当の増やし方
  • 児童扶養手当が増えると給料も増える理由

必ずもらえる金額が増えますので、皆さんにもぜひ実践してほしいと思います。

\ 手軽にお小遣いを稼ぐなら /

アンケートモニター登録1年で18,000ポイントを貯めました♡
ここから登録&アンケート回答で30ポイントを貰えます!
※検索ページから登録すると30ポイントが貰えないので要注意

\ 楽天ポイントを貯めるなら /
ここからの登録で40ポイントが貰えます!
交換不要でポイントが使えるので楽ちん♪
毎月のちょっとしたお小遣い稼ぎにおすすめです。 

児童扶養手当の増やし方

はじめに、児童扶養手当を増やす3つの方法についてご紹介します。

やり方さえ覚えれば誰でもできますよ◎

iDeCoをはじめる

iDeCoって聞いたことあるけどよくわからない…

という方のために、簡単に説明します。

iDeCoとは?

「個人型確定拠出年金」の愛称で、毎月一定の額を積み立てて自分で運用する年金制度のこと。
60歳まで拠出(積み立て)して、60歳以降に公的年金にプラスして受け取ることが出来ます。
毎月5,000円から積み立てが可能で運用益は非課税。

ひとことで言えば「自分でつみたてて運用する年金」ですね。

シングルマザーがiDeCoを始めるメリットを超簡単に解説 みなさんは『iDeCo』を知っていますか? おそらく聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。 一時期CMでも流...

iDeCoの最大のメリットは、掛金がすべて控除されることです。

児童扶養手当の計算では、何の対策も行わないと一律控除の8万円しかありません。

そこでiDeCoをはじめると控除額を増やすことができますよ。

  • 毎月5,000円拠出して、5,000×12で年間6万円
  • 8万円(一律控除)+6万円(iDeCo)で合計14万円の控除が可能

将来の老後資金を現金で貯めている方は、iDeCoに切り替えてみてもいいですね。

iDeCoの上限額

iDeCoにも上限が設定されており、ご自身の勤務等でそれぞれ異なります。

正社員やパートで働いている方のほとんどは②に該当しますよ。

勤務先によっては企業型DCに加入されている場合もありますので、iDeCoを始める前に会社の窓口に問い合わせておきましょう。

①第1号被保険者(自営業者等) 月額6.8万円(年額81.6万円)
②第2号被保険者(企業型DC未加入の会社員) 月額2.3万円(年額27.6万円)
③第2号被保険者(企業型DC加入の会社員) 月額2万円(年額24万円)
④第2号被保険者(DB加入者、公務員) 月額1.2万円(年額14.4万円)
⑤第3号被保険者(専業主婦、夫) 月額2.3万円(年額27.6万円)

企業型DC(企業型確定拠出年金)とは、企業が掛金を毎月積み立て(拠出)し、従業員(加入者)が自ら年金資産の運用を行う制度です。
ー出典:一般社団法人 投信信託協会

iDeCoの注意点

iDeCoにはメリットもありますがデメリットもあります。

iDeCoのデメリット
  • 加入時と毎月の管理費で手数料が取られる
  • 受け取るときに課税される
  • 60歳まで引き出せない
  • 元本割れのリスクがある

これらのデメリットを見ると怖気づいてしまいますが、銀行に預けるよりも増える可能性ははるかに高いです。

とはいえ、iDeCoはあくまでも投資。

自分で運用するのである程度勉強する必要があります。

知識がない状態で運用をすると元本割れしてしまう可能性もあるので、始める前に一度学んでおくことをおすすめします。

おすすめの書式はこちら。

オールカラーの対話式で読みやすく、初心者でも理解しやすい構成となっています。

つみたてNISAについての解説もあるので投資について知っておきたい知識を網羅できますよ。

iDeCoがおすすめな人

こんな方にiDeCoをおすすめします!

  • すでに老後資金を貯めはじめている人
  • 児童扶養手当がギリギリもらえていない人
  • 40歳以下の人(長期で運用できると元本割れリスクが減るため)
  • 少しでも節税をしたい人
  • iDeCoや投資について勉強する労力がある人

この中でも特に児童扶養手当がギリギリもらえていない人は始めるメリットがあります。

児童扶養手当が貰えない世帯は、

  • 子供1人⇒年収365万円以上
  • 子供2人⇒年収412.5万円以上

となっているので、これぐらい稼がれている方は確実にiDeCoの恩恵を実感できるでしょう。

iDeCoで増える手取り額

以下の記事では、年収別でiDeCoを開始した際の手取り額について試算しています。

ご自身の年収でiDeCoを始めたら具体的にいくら増えるか知りたい場合は、こちらの記事を参考にしていただければと思います。

過去2年以内に未納の国民年金を納付する

過去2年間で未納の国民年金保険がある方は、納付することにより支払金額の全額が控除されますよ。

未納の国民年金があるかは、日本年金機構のホームページからチェックできます。

▶▶追納等可能月数と金額の確認(日本年金機構ホームページ)

納付後は、証明書を年末調整で会社に提出するだけで手続きは完了です。

該当する方は少ないですが、覚えておいても損はないですよ。

医療費控除をする

医療費控除も、児童扶養手当の計算では全額控除されます。

ご自身が入院したり通院する回数が多い場合は、確定申告の際に領収書が必要になるので必ず保管しておきましょう。

健康で医療費控除をするほどの金額がない場合は、健康への投資として以下の治療をしてもいいですね。

子どもがある程度の年齢になってくると視力が落ちたり歯並びが気になったりしてきますよね。

上記で挙げた3つの治療はすべて医療費控除が適用されるので検討する価値はあります。

児童扶養手当も増えて健康への投資にもなって一石二鳥ですよ。

私も全部の銀歯をセラミックにしたい!

毎月の給料も増える理由

上記で説明した方法を実行すると毎月の給料手取りも増えますよ。

なぜなら、所得税と住民税が減税されるからです。

なぜ手取りが増えるの?

所得税は、属性や扶養家族の数により毎月の給与から概算で徴収されており、年末調整や確定申告で最終的な納税額が決定します。

その際に控除額が多ければ多いほど納税額が減り、毎月払っていた税金の一部または全額が還付されるという仕組みです。

住民税も同じで、控除額が多ければ減額されるので、翌年度の住民税が減り手取りが増えるのです。

手取りが増えるのはとってもありがたいね!

まとめると以下のようになります。

  • 所得税⇒年末調整または確定申告後に還付される
  • 住民税⇒翌年度に反映され、手取りが増える

手取りが増えた分でiDeCoを増額するもよし、貯金額を増やすもよし、家計の足しにしてもよし!

児童扶養手当が増えるだけでなく、給与手取りも増えるなんていいこと尽くしですね。

その他のメリット

手取りが増える以外のメリットは以下です。

  • ギリギリ課税されている世帯が所得税非課税になれば母子家庭医療費助成が適用となる
  • 保育料が減額される(3歳未満)

ギリギリ課税されている世帯とは、年間所得135万円(年収204万3,999円)を超えた世帯のことを指します。

ひとり親の場合、この金額を超えた家庭は所得税と住民税がかかります。

その場合、iDeCoや医療費控除をして控除額を増やすことによって所得税を非課税にできる可能性があります。

所得税が非課税になると母子家庭医療費助成制度が適用となるので、親子で医療費助成を受けられますよ。

住民税は所得割のみ非課税となって
均等割はかかってしまうので注意!

【まとめ】児童扶養手当を増やす裏ワザ

本記事をまとめます。

  • iDeCoと医療費控除がおすすめ
  • 児童扶養手当が増えると給与手取りも増える
  • iDeCoをはじめる前はある程度の勉強が必須

iDeCoを始めるハードルは高く感じてしまいますが、始めてしまえばあとは運用するだけです。

児童扶養手当も増えて手取りも増えるというメリット尽くしなので一度検討してみてはいかがでしょうか。

 

\参考になったらぽちっとお願いします/

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

 

 

ABOUT ME
ピヨ
3度のがんを経験したAYA世代シングルマザー。闘病生活をきっかけに正社員を辞めてフリーランスへ。健康やポイ活、シンママ生活を豊かにする方法を発信中。 ※このブログではプロモーションが含まれています