こんにちは。ピヨ(@hatarakuryon)です。
大好きだった人に裏切られたショックって、トラウマ級に引きずりますよね。
私も元サレ妻で、元旦那の不倫により離婚をしました。
当時はまだ産後3か月目で、育児で寝られない中うつになり、非常に苦しい思いをしてきました。
それから何か月経っても、その頃のフラッシュバックが起きて苦しんだり、元配偶者への負の感情が心を支配してきて、そんな自分に嫌になったり…。
今回は、そんな私が不倫や離婚の苦しみから解放されるためにやった方法をご紹介します。
離婚から1年経っても引きずり続けていた私ですが、サレ妻としての自分を完全に捨てて、立ち直った経験を伝えることで皆様のお役に少しでも立てられればなと思っています。
この方法を試していただけたら、立ち直るまでのスピードは速くなりますし、長期的に見ても楽な人生を送れるようになりますよ。

①負の感情を嫌というほど感じきる
「そんなネガティブじゃだめだよ!」
「もうあんな男忘れて次行きなよ!」
「人生まだまだやり直しがきくよ!」
私もよく周囲の人に言われました。
「いやいや、そんなすぐに切り替えられるくらいなら結婚なんぞしてないわ!」と心の中で呟きながらも、「そうだよねぇ…」と話を合わせ、ひとりになった時に「こんな自分だからだめなんだ…」と落ち込むこともしばしば。
真剣に元夫と向き合っていたし、本気で幸せになるために頑張ってきたからこそ、辛いんです。
自分が悪かったのかもしれない…という自己嫌悪や、相手を責める他責思考も、最初のうちはどんどん吐き出して嫌というほど感じ取りましょう。
その感情は大事なもので、ここで感情を抑え込んでしまうと確実に心が壊れます。
自分がどんな感情を抱いているのかを可視化するために紙に書きだすと、より自己理解に繋がるので良いですよ!
1か月から3か月くらいで期間を決めて、負の感情を感じきりましょう。
一生、負の感情を抱え込むくらいなら、人生のたった数か月で思いっきり感じきってすっきりさせましょう。
②どんな自分でも受け入れる
男女トラブルが多い方の思考でありがちなのは、自分に対して「〇〇しなければならない」「こうでなければならない」という白黒思考です。
自分に厳しいことは悪いことではありませんが、時には自分の首を思いっきり絞めてしまうことになります。
どんな自分のことも許せないと、そのまま自己嫌悪が加速して精神的に追い詰められてしまいます。
別にいいじゃないですか。ダメな自分だって。
もっと楽に生きたっていいんです。完璧な人間なんていないんですよ。
自分のことを許せなければ、人のことも許せないですよ。
大事なのは、自己受容です。
世の中では「自己肯定感」ばかり注目されていますが、私はまず「自己受容」を高めることこそ楽に生きるための第一歩だと思っています。
自己受容とは、「ありのままの自分を受け入れる」ことです。
それに対し自己肯定というのは、「自分の長所に着目して、自分の価値を認める」ことです。
【例】
・「こんな欠点だらけな自分でもいいじゃない」→自己受容
・「私は料理が得意だから自信もっていいよね」→自己肯定
自己受容という土台が出来てない状態で自己肯定感を高めたら、必ず何かのタイミングで自己否定に陥ってしまいます。
まずは、自己受容を高めていきましょう。
ネガティブ思考に陥ったら、自分を責めたあとに「でも、そんな私も人間らしくていいじゃない。」と付け加えてください。
「こんな自分でも生きていていいんだ、幸せになっていいんだ。」
と思えるまで、自問自答してください。
③自分を見つめなおす時間を作る
徹底的に自己受容を出来るようになったら、自分自身を見つめなおしましょう。
そこで役立つのが、①のメモでおすすめした自分の気持ちを書きだした紙です。
もしも紙に書きだしていなかったら、すぐに相手に対して思うことや自分の気持ちを紙に全部書きだしましょう。
その紙に、さらに「どうしてそう思うのか?」「どうしてこうなったのか?」「こうなった理由は何?」と自分の思考を深堀していきます。
この作業、非常に重要ですよ。
ここを徹底的に深堀りできると、自分の思考回路が理解できていきます。
とにかく、他人ではなく自分を見つめ直すことです。他人がどうだったとか、そういうことは一切無視してくださいね。
「あ、過去にこういうことがあったから私は今こう考えるようになったのか。」
「幼少期に満たされなかった出来事があったから、他人に愛を求めていたのか。」
というように、自分の過去まで振り返っていくことが出来ればこちらのものです。
自分を見つめ直すという行為は、精神的に物凄い負荷がかかりますが、その分の効果は絶大です。
自分だけではどうしたらいいかわからない!という方は、自分に合う心理カウンセリングを受けることも一つの手ですね。
ちなみに私は3つのカウンセリングを試しましたが、そのうちの1つが自分的に大ヒットして今に至ります。
④歪んだ思考を修正していく
③で自問自答して過去を振り返ったら、自分の中にある歪んだ思考を身近な出来事の中から修正していきましょう。
【例】
①「上司にきつく指摘された!」
②「今までなら、全否定されていると思ってしまい落ち込んでいた。」
③「でも、上司は私に期待しているからハッキリと指摘してくれたのかも?」←Point!
④「じゃあ、次こそは上司が指摘してくださったことを気を付けてみよう!」
1つの事柄に対して、様々な解釈を出来る訓練をしていきます。
自分が今まで陥りがちだったネガティブな思考回路をポジティブに変換させるために、楽になる考え方を学んでいきましょう。
人と話したり、心理カウンセラーさんから学んだりする方法もありますが、本を読んで考え方や捉え方を学ぶのもいいですよ。

これを日々積み重ねていくと、早くて3か月ほどで段々と効果を感じてきます。
この訓練が完全に身についた頃には、見える世界が大きく変わっているはずですよ。
⑤ウィッシュリストを作る
なりたい自分ややりたいことをとにかくひたすら具体的にノートに書き出します。
私は『日当たりが良くて今よりも広い家に引っ越す』『ダイヤのネックレスを買う』等、具体的にたくさん書き出しました。
そうしたら見事、形は違えどほとんどのことが叶っていきました。
どんなことでも構いませんので、とにかく思うがままに書き出しちゃってください!
本格的にノートを作りこみたい方は、こちらがおすすめです。マメで、目標達成のために日々の生活をルーティン化させたい方なら確実にハマります。
楽天で購入する場合はこちら↓
大きな目標を立てた場合は、それを画用紙に書いて壁に貼ってみてもいいですね。
希望を書き出したノートは毎日必ず目を通しましょう。
そうすると自然に、書いてある内容を達成させるための行動をとるようになりますよ。
人間って不思議な力を持っているもので、毎日見ているだけで本当にそうなっていきますからね。。
騙されたと思って、一度は徹底的にやりつくしてもらいたいです!
がむしゃらになって目標に取り組んでいるうちに、不倫や離婚の苦しみはどこかへいってます。
元配偶者へ感謝の気持ちが生まれてきたら大成功!
①~⑤を着々と実施して成長していくと、今の自分があるのは離婚したおかげだと心の底から思えるようになります。
離婚や不倫のショックから立ち直るためには、自分自身が成長して大きくなることが何よりも効果的です。
自分が立てた目標を達成して、生活も精神も安定してきて、以前よりも幸せを感じられるようになれば、『離婚したおかげで本当の意味で幸せになれた。』と思えるはずです。
人のことを忌み嫌う人生よりも、そういう感情や被害者意識を捨てて、自分の力で生きていける人生を歩めるといいですよね。